Profile


本名・木村卓也。幼少のころより、父・木村浩にピアノを習い、クラシック作曲法を江藤誠仁右衛門氏に師事。
常に独自のサウンドを追求するピアノパフォーマンスは 老若男女問わず幅広い支持をえている。
全国で、数々の舞台を踏み、そして、北京での日中文化交流コンサートで、
編曲並びにピアニストとして好評を博す。
NHK総合テレビ「人間マップ」や、「Jazz Live Kobe」などテレビ番組にも多数出演。
作曲にも余念がなく、作品はテレビ番組やFM音楽番組のエンディング曲などにも使用されている。

現在までCDアルバムを10枚リリース。
5thアルバム「Baby Elephant Walk」では、
au「大人のジャズサイト」ダウンロード連続1位を獲得。
2013年きむらたくや小品集「音のスケッチ56」楽譜(CD付き)を出版。
「ブレーメンのおんがく館ミュージックスクール」を主宰し、ジャズ・ポピュラー科で後進の育成にもつとめる。
2022年、ピアノソロアルバム『NAGOMI』をリリース。
詳しくは:ブレーメンのおんがく館
TEL・FAX 078-707-2637
ブレーメンのおんがく館ホームページはこちら
1993年からの主なコンサートライブ活動
1993 神戸文化ホール(中ホール)にて きむらたくやピアノパホォーマンス「朱鷺よ翔べ」を開催。(主催:ブレーメンのおんがく館)
1996 神戸文化ホール(大ホール)にて きむらたくやピアノトリオコンサート「とびっきりの夢」を開催。(主催:ブレーメンのおんがく館)
1998 中国竹笛奏者、張雷(チャンレイ)と竹笛カルテット「FURUSATO」を結成。近畿の主要ホール27箇所で、コンサートツアーを行う。
(主催:MIN-ON)
2000 神戸新聞松方ホールにてピアノトリオライブ「オヤジブギウギ」を開催。(主催:ブレーメンのおんがく館)
2003 「大阪ブルーノート」にてクリスマスディナーライブ開催。(主催:阪神)
2006 『中央公会堂ものがたり』大阪市中央公会堂(中ノ島公会堂)でコンサートを催す。
(主催:(財)西区コミュニティー協会大阪西区役所)
2007 兵庫県立芸術文化センター中ホールにて「きむらたくや的ピアノトリオライブ」を催す。 
出演 きむらたくやピアノトリオ 講演 日野原重明 (主催:西宮ロータリークラブ)
2008 全国ライブツアー開始~
2014 NHK大阪ホールにて津軽三味線:長峰健一 沖縄三線/山唄:横目兄弟とのコラボレーションで好評を博す。(主催:MIN-ON)
    2016年より、シーサイドホテル舞子ビラ神戸あじさいホールなどで、地域コミュニティーコンサートを毎年、開催しています。
コンサートライブ回数1000回以上にのぼる。
その他の文化活動
    ○1986年より月例サロンコンサート(ブレーメンの音楽サロン)を自宅サロンにて催し、現在も続けている。
    ○スクールコンサートに精力的に力を注ぎ、のべ100校位におよぶ。
    ○大阪テイジンホールで、盲導犬チャリティーコンサートに毎年出演。
    ○地域の福祉施設や老人ホームでボランティア活動を続けている。
    ○月刊雑誌「山陽ニュース」(山陽電車発行)で音楽エッセイを2年間執筆。
    ○2009年に兵庫県明石市からの依頼により、明石市歌の「ピアノ伴奏2009バージョン」を編曲し、そして明石市生涯学習センターホールで自らの演奏で録音された音源がCD化される。
    ○オリジナル曲を多数作曲し、テレビ番組や、FM音楽番組のエンディング曲等にも使用されている。
テレビ出演
    ○TBSテレビ「生きる」ゲスト出演【全国放送】
    ○NHK総合テレビ「人間マップ」ゲスト出演【全国放送】
    ○MBSNOWニュースドキュメンタリーに出演
    ○サンテレビ「すてき家族」の第一回放送に出演 情報番組
    ○NHK総合テレビ「ジャズライブkobe」NHKスタジオライブ出演
    ○関西テレビ「ヨーイドン」出演(となりの人間国宝認定)情報番組
    他 多数出演

▲ページトップに戻る